重いテーマ日本の法律って不思議。こんなに少子化で困ってるのに、子供を犠牲にした親の罪が軽すぎる。2歳児をゆかに叩きつけて植物人間にした親の懲役5年…なんで?大昔、家族に手をかける罪って大罪やったはずやのにな。法律改正問題色々あるけど、こう言うとこじゃないんかな?虐待した親の元に子供が帰りたいって言えば返しちゃう。そして結局死んじゃったり、動物の法律も、ずーっと、モノ扱いで、やっと少しずつ変わってきたけど、民事不介入が邪魔するのかなんかよくわかんないけど、暴力振るっても親は親だからって、昔と違うんだよ。今は、助けてくれる祖父母も近所のおばさん達も、誰も関わってない。返して良いわけない。人とペットを一緒にするなって言われるかもしれないけど、ペット...2017.08.04 15:52社会
人手⭐️最近は、どの新聞読んでも人材不足から、人手不足に変わった😮そりゃ、人口が減って退職者が増えたわけやから、当然やねんけど…。😓ここから、日本はどうなるのか?サービスを維持するために雇用を外国人とロボットに頼って耐えるか?働く女子👩🏻💼を増やせばやっぱり少子化は👨👩👧、否めない。ここは、諦めて昔にもっと戻すのはどうだろうか?最近すでに始まっている、24時間営業の短縮。プレミアムフライデー。宅配の指定なし。などなど…これに合わせて、一旦、みんな閉店17時にしてはどうか?(笑)私の子供頃は、商店街は、朝、昼、夕とピークがあって、わーっときてわーっと買って帰るから、その時間に人がいればいい。余計な人手の長時間雇用必要ない...2017.05.04 08:18
マナー2016年09月25日(日) 01時12分14秒マナーテーマ:ブログさっき、🚖の運転手さんが、私が借りてる駐車場に入ってきて立ちションしてた…。駐車場には、よく犬の散歩、オシッコ禁止禁止って入り口に書いてあるが、人間禁止は書いてなかったからかな…タラー犬犬は、マーキングという仕事で、どうしても匂いつけをしたくなる。字も読めないし、まあ、ダメはダメだけど…人は、字も読める。どこにトイレ男性トイレ女性トイレが有るのかくらい考えりゃ解る。タクシー運転手を仕事にしたからには、自分勝手にトイレに止まれない。つまり、オムツするくらいのプロ意識があって欲しい。なので、万が一、空車でもよおしたとしても、トイレのあるコンビニコンビニまで我慢するとか...2016.09.24 16:30
時間の使い方私の母は、40代から糖尿で50代で眼底出血、61歳で人工透析始まって、73歳で亡くなった。10年生きるつもりで、心臓バイパス手術したけど、5日で亡くなっちゃった。父親は67歳で脳梗塞12年半寝たきりで、79歳で亡くなった。私の時間は、誰にもわからない。ただ、自分の中で、仕事出来る年齢って限られてるって思う。誰かに気を使われたり、何回も同じ話きき返したり、自分の頭がカチカチになって、何でもダメダメ、ネガティブ推測しか出来なくなったら、(犬の老犬行動と似てると勝手に思ってる)一線から退く時だと思っている。じゃあそれまでどうするか?それは、最後の使命、後継者を鍛え育てる事。そのタイムリミットを決めました。現在カウントダウン中です。カウント...2016.09.11 17:18
小さい事だけど大事な絆お散歩中、旅行、帰省中の皆様へわんこにリードをつける事を、1-2歳の子供と手を繋ぐと言うように考えてみて下さい。中には、「苦しそう」「自由じゃない」って言われる方居ますが、小さい子供の手離しますか?「大切だから離さない。」ですよね?皆さん、リード無しで、飼い主に犬がついてくる事を、自慢する方を決して「褒めない」で下さい。「お利口さんですね〜」とか「凄いですね〜」とか。お利口かも知れないけど、安全では無いんです。突発的な事故を危険回避出来るのは、飼い主さんだけです。車が突っ込んでくるかも知れないし、カミナリや花火など大きな音に、反射して事故に遭う子が沢山居ます。なんども悲しい思いをする飼い主さんを見てきました。手を繋ぐ。それは、親と子...2016.08.14 01:06
犬も子供も寂しい気持ち一緒だね「はじめまして、愛してます」観てますか?こんな風に例えるときっと、賛否両論あると思いますが、子供が親に裏切られた時、犬が飼い主に裏切られた時も全く同じ行動しているように感じます。だから、このドラマ観るとなんか、保護犬の心の中も見える気がする。私達も動物だから当たり前なんだけどね。もしも、保護犬を迎える事に不安を覚える人がいたら、ちょっと見てみると良いんじゃ無いかな?なんて、動物観察しながらドラマ見てます号泣中😂😂😂2016.08.04 17:21
未来への目標(夢)ってありますか?若くても、歳を取っても目標ってなんだかんだ必要です。😀低学年の頃は、自分が大人になった時の夢なんにも制限されずに、幼稚園とかだったら、「怪獣」とか種類も変わったり、「パパのお嫁さん」とか法律に触れる夢だったり😁それが、だんだん大きくなると現実化して行く。「東大」とか「灯台」とか😏そんな勉強家さんが出てきて、「総理大臣」とか「アイドル」とか、この辺は、すでに人間に固定されてくる。中学生になって、今度は、現実が少し見える。ここで、諦める子が出てくる。😱高校生になって、独自の楽しみを覚える。そうすると、何かを追いかけてたか忘れてしまう。😢でもね、根っこに夢って残ってて、やりたいって本気の気持ちが出てくるとね、体も気持ちも前に向か...2016.07.19 16:35
高齢者って何歳から?もう直ぐ、誕生日が来るので、ふと考える。「高齢者はペットを飼っちゃいけません。」その高齢者とは、どんな人なんだろう?1、お金が無いこれは、高齢者関係無いな。若くても仕事なくなる事あるしな。2、寿命が短い若くても死ぬ人いるしな…(~_~;)3、身寄りが無い有っても家族が面倒見てくれるとは限らないしなどうやって線引きするんだろうな〜私は、いつまで飼っても良いと認められるんだろう?こんな線引き嫌だな。ずっと、好きな人と一緒に居たいのと同じで、犬や猫と一緒に暮らしたいな。一生飼える環境作る方向に、みんなで向かえたら良いなあー預かってる人達も、ずっと若くてはいられないしな。うまく引き継ぎ出来ると良いな。命のリレーって難しい。でも、多くの助けた...2016.06.11 17:43
人生初人間ドッグ本当に、元気に育った私出産以来、入院したことも無い。最近は、たまーに検査的なことはあるけれど、こんなに、一日検査した事なんて、両親の付き添い依頼したことない。母親は、早くから糖尿を煩って、父親は高血圧。最後の方は、母親は良いとこなんて無いくらい、目も心臓も、腎臓も脳内出血したり、父親は、脳梗塞で倒れて12年半ずっと寝たきりで・・。一昨年、秋に父親が亡くなって、何となく薬とかサプリとかごまかしながら、過ごしてたけど、「良し!私もドッグ行っとこう!」と思い立ったのに、49日終わったあとに、子供が結婚するって言い出して、「えええええええ」赤ちゃん産まれる「えええええ」ってなって、家探し、結婚式、出産、そして、孫が生まれてすぐ入院。会社は、...2016.03.16 09:11